Lorem ipsum dolor sit amet, conse ctetur adip elit, pellentesque turpis.

厳しすぎる新入社員研修!?時代の流れは?

ようこそ、国際おもてなし協会へ

 03-6681-2265   受付:平日 11:00〜17:00
Image Alt

厳しすぎる新入社員研修!?時代の流れは?

2017年8月、新入社員研修で、講師から受けたパワハラなどが原因で、精神疾患を発症し、新入社員の男性が自殺した問題が、労災認定された。
遺族代理人の弁護士は、「新人社員研修での人格否定のような研修方法に警笛を鳴らしたい」と話している。

新入社員研修の講師として11年になるが、時々、「とにかく厳しく指導してください」と企業の研修担当者から、言われることがある。
社会人としての第一歩を踏み出すことになるので、これまでの学生時代とは違った意識を新人が持つためには、規律は必要で、組織の一員として自らを律する心と行動を厳しく身につけさせたいという思いはわかる。
現に世間では、声を張り上げて社会人の心得を読み上げる研修や街に出て、なりふり構わず名刺を一般の人に渡し続ける研修などもある。

しかし、理不尽なスパルタ式研修は、新入社員を結果的に精神的に追い詰めることになり、会社に貢献する社員にするどころか、かえって、会社への不信感を募らせ、離職率を高めることにつながると感じている。
実際に、転職者に対してのビジネスマナー研修を担当することもあるのだが、新入社員研修の時から現場で仕事を始めても、人としての扱いをしてもらえずに前の会社を3ヶ月で辞めたという話もよく聞く。

新規大学卒業者の産業分類別卒業後の離職率推移

※出典:厚生労働省 新規大学卒業者の産業分類別卒業後の離職率推移より

時代は、売り手市場。
益々人材枯渇の時代になると言われている。
せっかく縁があり、入社した新入社員を潰すことなく、長い間、先輩達が積み上げてきた会社の歴史、信用信頼を崩すことのないように、新人を育てていきたい。

私たちは、「やらなければならない」と思うと、やらされ感が強くなり、ますますやりたくなくなる。

では、新入社員の行動を「やりたい」へ変えられれば、新人の行動を主体的・積極的にすることができる。
人の心の状態は、思考とこころの刺激がきっかけによって引き起こされるもの。

新入社員研修の中で、新人に「やりたい」と暗示をかける動機づけをしっかり行うことができるかが鍵になる。

そして、上から押しつけるのではなく、「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」を人材育成のヒントとしたアプローチを講師が行わなければならない。

多くの経営者や指導者が座右の銘とする連合艦隊司令長官山本五十六の言葉が心に響く。

有名講師による即戦力を身につける新入社員研修!
社会人のキホン × 主体性 × チームで働く力で「できる新入社員」へ

おもてなし新入社員研修  「おもてなし新入社員研修」詳細はこちら